設備機器 検索結果一覧
439件の設備機器を表示
- 表示件数
-
半自動PTP包装機
大和化成工業(株)
錠剤等をアルミなどの薄い金属とプラスチックで1個ずつ分けて包装(PTP包装)する装置です。
包装の試験や包装後の錠剤を用いた安定性試験の実施に利用可能です。
屈折計
ECD,FID付きガスクロマトグラフ及びガスクロマトグラフ質量分析計
(株)島津製作所
ガス化した医薬品等化学物質を分離し、定性・定量する装置です。
医薬品分析、生薬中の残留農薬や危険ドラッグの分析が可能です。
ヘッドスペース分析システム
(株)島津製作所
気化させた揮発性化合物をガスクロマトグラフに導入し、分析する装置です。
医薬品及びその原料中に含有する揮発性成分(残留溶媒等)の分析が可能です。
電気炉
ICP質量分析計
アジレント・テクノロジー(株)
分子を元素に分解し、各元素の質量を検出することで、試料に含まれる微量元素の濃度を評価する装置です。
医薬品中に含まれる有害元素を測定し、安全性を評価することや、生薬中に含まれる有用金属化合物の量を調べることが可能です。
真空凍結乾燥機
朝日ライフサイエンス(株)
検体を凍結させた状態で、水分を昇華させて乾燥させる装置です。熱を加えずに低温で乾燥できるため、成分や組織を破壊せずに乾燥品を得ることが可能です。
分光光度計
赤外分光光度計
フォトダイオードアレイ検出器付き超高速液体クロマトグラフ
液体クロマトグラフ飛行時間型質量分析計(LC-TOF/MS)
ブルカージャパン(株)
試料中成分を分離した後、各成分の精密質量を分析し、データベースから物質名を推定する装置です。医薬品に含まれる微量不純物の構造の推定や医薬品に由来する代謝物を特定することが可能です。
また、バイオ医薬品(抗体等)のタンパク質構造の確認やバイオマーカー候補物質の探索にも利用可能です。
液体クロマトグラフタンデム四重極型質量分析計(LC-MS/MS)
ウォーターズ(株)
試料中の成分を分離し、極めて微量な成分を検出・評価する装置です。
医薬品に含まれる不純物の量を評価できるため、投与した医薬品の吸収、分布、代謝及び排泄過程や血液に含まれる特定の生理活性物質の量を調べることが可能です。
溶出試験器
口腔内崩壊錠試験器
富山産業(株)
口腔内崩壊錠の崩壊性を評価する試験器です。
錠剤を多孔板の上にセットし、測定を開始するとおもりが回転しながら下降し、錠剤に接すると同時に容器内の水位が調整され、多孔板を通して温水が供給されます。
錠剤が崩壊し、おもりが多孔板に触れた時点を検知し、崩壊時間が自動測定されます。
味認識装置(味覚センサー)
(株)インテリジェント・センサー・テクノロジー
医薬品等の味をセンサーにより数値化し、解析する装置です。
苦味は塩基性苦味と酸性苦味が測定でき、先味と後味も同時に測定が可能です。
センサーを変えることで、酸味、甘味、渋味、旨味も測定できます。