設備機器 検索結果一覧
434件の設備機器を表示
- 表示件数
-
酸素・窒素・水素分析装置
LECOジャパン合同会社
金属等の試料を不活性ガス中においてインパルス加熱融解し、その試料中に含まれる酸素、窒素、水素の量を赤外線吸収法および熱伝導度法により、ppmから%オーダの幅広い範囲で同時に定量分析することができます
電子線マイクロアナライザー
日本電子(株)
金属材料、無機材料等の元素の定性分析及び定量分析、元素の分布測定(線、面分析)、化合物の結合状態の分析(相分析)、微小領域の表面観察など、素材や製品等についてサブミクロンからセンチメートルまでの領域の「どこに」、「何が」、「どれくらい」、「どんな形で」、「あるか」を分析、評価することができます。
核磁気共鳴装置
日本電子(株)
磁場の中に置いた試料に電磁波を照射し、試料中の原子核がその特性に基づいて吸収する周波数を、その吸収強度の関数として記録する装置です。有機化合物の分子構造に関する多くの情報が簡便に得られることから、分子構造解析ための最も有力な分析装置のひとつです。
校正用光学フィルター
多機能超高速液体クロマトグラフ(UHPLC)
ウォーターズ(株)
様々な成分を迅速に分離して確認及び定量する装置です。6種類の検出器を搭載した超高圧対応(105MPaまで)の液体クロマトグラフシステムであり、バイオ医薬品や低分子医薬品の試験法開発及び品質管理など幅広い用途に利用できます。
整粒機
深江パウテック(株)
原料を回転するインペラ羽根で円錐状のスクリーンに押し付け、整粒する装置です。主に、撹拌造粒で発生した粗大粒を整粒するのに適しており、湿式及び乾式整粒に対応可能です(錠剤粉砕、カプセル粉砕も可能)。
押出造粒機(バスケット型)
(株)畑鉄工所
原料粉末に結合剤を加えて練合し、練合物をスクリーンから強制的に押し出して成型造粒する装置。
顆粒剤の試作ができるほか、球形造粒機と組み合わせることで球形顆粒の試作も可能。
混合機(V型大型)
燃焼性評価試験機
(株)東洋精機製作所
大容積(0.75m3以上)の燃焼室(チャンバー)内でメタンガスバーナーを使用し、高分子複合材料等の遅燃性・難燃性のグレードを、国際的な規格UL94で評価することができる試験機。
レオメーター
Anton Paar
材料に正弦波状の歪を加えた際の応力の計測を行うことにより、高分子ゲル、高分子溶液、溶融樹脂、スラリー等の粘弾性挙動を調査することができます。水の様な低粘度液体から半固形まで測定できます。
恒温環境室
オリオン機械(株)
屋外へ最大10m3/minの局所排気がある状態で、エレクトロスピニング法によるナノファイバーの紡糸に適した、室温25℃一定、湿度40%以下の環境を保つことができる恒温環境室です。
イオンミリング装置
(株)日立ハイテクノロジーズ
試料に、アルゴンイオンを照射し、試料原子を弾き飛ばすことで、任意の試料観察面(断面または表面)の加工・調整ができる装置です。また、-100℃まで冷却可能であり、低温環境下に試料を温度調節して加工する機能も有しています。
真空射出成形機
(株)ソデック
真空装置を備えて材料の加熱・溶融時の空気や水分による劣化を防ぎながら射出成形を行う装置です。セルロースナノファイバー等のフィラーを高度に分散させた材料の水分を除去しながら試作や試験片の成形をすることにより、材料の成形性に関するデータを蓄積します。
マシニングセンタ
キタムラ機械(株)
NCプログラムを基に、各種工具を用いたフライス加工、穴あけ加工などを行うことができる工作機械です。工具自動交換装置を有しており、各種加工を1台の機械で行うことができます。
高機能材料用ナノフォーカスX線CT装置
ブルカージャパン(株)
各種試料にX線を照射することで、その透過画像を取得し、これを再構成・解析することで、試料の微細構造、微細内部欠陥等を非破壊で解析することができる装置です。
非接触3次元形状測定器
ZYGO Corporation
試料に光を照射し、表面形状に応じた干渉縞のデータを収集することで、試料の3次元表面性状(表面粗さ、うねり、段差)を、非接触で高精度かつ短時間に測定できる装置です。