設備機器 検索結果一覧
438件の設備機器を表示
- 表示件数
-
可搬レーザ3Dスキャナー
(株)小坂研究所
本装置は、物体の三次元形状を高い精度でスキャニング可能なアーム式の可搬型3Dスキャナーで、本体部から数メートルまでの距離で使用可能な為、色 材質を選ばず様々な物体の形状を1段取りでスキャニングすることができます。
吸音性能評価測定装置
ブリュエル・ケアー
音響管内に設置した試料の垂直入射吸音率、垂直入射透過損失を、管内に音を発生させたときの管内の音響特性を測定することにより、算出することが可能です。
また、様々な用途の試料に対応するため、幅広い測定周波数範囲を複数の音響管でカバーしています。
誘導結合プラズマ発光分光分析装置
株式会社日立ハイテクサイエンス
(旧エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社)
本装置は、溶液試料中に含まれる微量元素の分析を行う装置である。発光の波長から元素の種類、強度からその濃度情報を得る装置であり、高塩濃度、フッ化水素酸等を含む溶液も測定できる。
赤外顕微分光光度計
日本分光(株)
有機化合物および無機化合物の赤外吸収スペクトルを測定し、物質の化学構造を推定する装置です。
顕微ユニットを用いることによって、微小なサンプルの測定やマッピング測定を行うことができます。
超精密切削加工機
ファナック(株)
ナノ~マイクロメートルオーダの形状精度を有する製品や金型を加工するための、5軸ナノ切削加工機です。引き切りやミリングなど3~5軸の各種加工法に対応しており、複雑形状の加工も可能です。加工後の形状を機上計測し、それを基にした補正加工をすることもできます。
超促進耐候性試験機
走査型プローブ顕微鏡
ブルカー・エイエックスエス(株)
本装置は、試料表面を微小なプローブ(探針)で走査し、試料の3次元形状や局所的な物性(粘弾性、摩擦力、電流、表面電位、磁気勾配など)をナノスケールで観察する顕微鏡である。大型の試料や、液中・加熱冷却下での測定も可能である。
試料埋め込みプレス
丸本ストルアス(株)
本装置は、電界放出形走査顕微鏡観察、または各種顕微鏡観察 (光学顕微鏡、走査型電子顕微鏡等) および分析 (電子線マイクロアナライザ等) 用の試料調整を行うために、モールド内に樹脂粉末 (例えば、アクリル系樹脂、フェノール系樹脂) と試料を充填し、熱プレスを与えて樹脂中に観察試料を埋め込むための装置です。
試料切断機
平和テクニカ(株)
本装置は、例えば電界放出形走査顕微鏡観察、または各種顕微鏡 (光学顕微鏡、走査型電子顕微鏡等) 観察や各種分析の試料調整に必要な、試料サイズを得るために、観察試料をレジンまたは、メタルの砥石により湿式切断するための装置です。